ブログ

飯塚ナイター優勝戦☆

2019/10/22 19:59 閲覧数(295)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
人間、生きてゆくうえで誰もが感じる『相性』と言うもの。
それは人付き合いであったり、モノであったりと様々ではあるが、ギャンブルを嗜む人間にとっては、その『相性』と言うものがその後の人生に於いて、良い意味でも悪い意味でも大きな影響を受けてしまう事が往々にしてあるもの。
ちなみに、俺の場合は『車券的相性の悪さ』としてズバリと答えたい(笑)

飯塚ラストナイター優勝戦
0・20のハンデ構成。
大方のスタート予想としては③岩崎選手のスタート力に注目が集まるのが当然だと思う。
しかし、予選道中の機力を重視し、且つ、優勝戦の位置を考えるのなら④啓様に一票!
そして、今節の上りタイムは文句の付けようが無い⑧松尾選手。
まぁ、大外8枠からのスタートは遠いとは思うし、到底考え難いけれども⑥⑦よりも前に出た場合、十分に狙えるのではなかろうか?と、考えたくなる。
と、、言う事で!
④=⑧!と、決めたいところだが、実はこの御二方との車券的相性が最悪なのです。
分かりやすく言えば、よくレース場でファン同士が交わす言葉ですよ『買えば来ないし買わなきゃ来るし』
マサにそれ!
なので…俺は買いません。
皆さんは④⑧を絡めて楽しんで頂きたいのです☆
じゃあ、お前の狙いは?ってお話だよねー。
では、参りましょう!
先にも綴りましたが、0・20のハンデ構成に注目したい。
間の10に1車置かれているのなら話も変わるけど、ここは連日好走を演じ、オールピンでの勝ち上がり①ヨシカラスに大注目。
スタートも大崩れする事もなく、常に安定しておりますし、上りタイムも初日を除いて2日目から悪くはない。
オマケに優勝戦0からのスタートってぇのが車券的食欲を唆られる。
そして、ここ大事!
車券的相性ね。
以前にもGambooにて綴りましたが、元船橋レーサー、佐藤正人選手に次ぐ穴名人である事実。
節間どこかで必ず一発を魅せてくれるのですよ。
事、今回は優勝戦。
地元の総大将⑤浦田選手が許してくれないとは思うが、ここはハンデの利を生かして思いきり逃げて欲しい。

飯塚ナイター優勝戦
①⑤⑦の箱!と言いたいところだけど、BOXは甘え!と公言した以上、これは出来ない(苦笑)
ならば、①‐⑤⑦-⑤⑥⑦
で、如何でしょう?

  • 読者になる

現在、コメントの投稿を受け付けていません。

TOPへ