ブログ

雅人選手の強さの理由を考えてみました

2015/08/01 18:45 閲覧数(955)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
 あっさりと新記録達成です。なぜこんなにも強いのでしょうか。とにかく驚くのは、この暑さでの安定感です。しかも連勝の中には湿走路も含まれている。長くオートを観戦してきましたが、この季節でこれほど成績が安定している(1着!)選手を他に思い浮かべることができません。

強さの理由は何でしょうか?

まず雅人選手のレース振りを見てみましょう。
●全てのレースを観たわけではないが、とにかく滑らせていない。
●以前より外を走る割合が多い。
●良・湿でも走るコースが似かよっている。

 私が気付いたのは以上の3点です。この中で特筆すべきは、やはり滑りがほとんど見受けられないことでしょうか。前節・伊勢崎優勝戦では少し滑りが見られましたが、船橋の予選・準決勝とも全く言って良いぐらい滑りがありません。昼間のレースなのに・・・。
 他の選手が苦しんでいるのに、なぜ?と多くの人が思っていることでしょう。私もそうなのですが、上記の3点から一つの推測をしてみました。

「速度を保ちながら、極力タイヤの消耗を減らす走法を実現している」

 当り前の表現で申し訳ないのですが、もう少し解説を加えれば、セアのエンジン特性と現在のタイヤの特徴を最大限活かしながら、その二つのバランスを絶妙に保って走っているという意味です。

 セアの特徴を考えれば外を使う必要があります。しかし外1本では勝てないのも事実。どこかでインに切り込んでゆかねばなりません。けれども現タイヤは、アクセルの加減速による消耗度が激しいと推測できるので(熱走路になればなるほど)、アウト・インの出入りを序盤で繰り返すと後半では滑り出してしまうようです。それは浦田選手の成績でも実証されていると思います。

 連勝中の雅人選手は良でも湿でも序盤は外を走ることが多かった。しかし捲るというよりは、速度を保ちながら極力タイヤの摩耗を少なくできるコースを走り、ここぞという時にインに入ってゆく、という感じに見えました。
 「極力タイヤの摩耗を減らす」この点に秘密?が隠されているような気がしています。以前のようにタイヤ番号で性能のバラつきが出ることはないようですから、雅人選手のタイヤだけが特別良いわけではないでしょう。エンジン整備にしても長い間高いレベルで安定していますが、超抜ということではないと思います。だとすれば今の強さは走法しか考えられません。

 私は「バランス走法」という表現が近いかなと思っています。それは「一定の速度を保つこと」「タイヤの摩耗を減らすこと」の二点を実現するために、あらゆる部分でバランスを取る走法と言うべきでしょうか。ですから序盤での無理な加減速やコース取りは厳禁になります。さらには展開を見極めながら、リスクや消耗を減らすことも求められてきます。

 浦田選手や永井選手や王者が苦しんでいる現状で、今のセアとタイヤの特性を掴んで、その特徴を最大限活かす走法を雅人選手は体得したと言えると思います。その姿は、セア統一後の故・片平巧選手を彷彿させます。誰にも到達できない領域に踏み込んだ、と言ったらオーバーかな?


 さて雅人選手に黒星を付ける選手は誰でしょうか?または1着を取れない展開としてどんなことが想定されるでしょうか?

 とりあえず明日の優勝戦ですが、残念ながら同ハン選手では苦しいでしょう。可能性としては新井恵太選手か周平クンが、超が付くぐらいのスタートをして2周回ぐらいで頭に立てば、さすがに追いつかないでしょうが・・・。
 可能性としては高木選手の逃げ切りが一番あり得るでしょう。しかしトップスタートが条件になるので、佐々木選手が行く可能性が高いので、その場合は一発で捲れるかどうかですね。32期ですから、正直??です。以上の点を考えると、事故でもない限り雅人選手の連勝が濃厚と言えるでしょう。

 連勝に土が付く状況としては、軽ハンの逃げ展開か、0オープンや短ハンデ戦での8枠で、内枠の選手に超抜スタートをされ、しかも雅人選手が八番手スタートになった時でしょう。他には直前の天候変化でしょうが、とにかく死角が見当たりませんので、どうも20連勝ぐらい行ってしまうかもしれません。それはそれで、また楽しみでもありますが。
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(0)

投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ