思いもかけず道に迷い、曲がって廻ってまた同じ所に出てしまった時にふっと出る、「こりゃ河童の三平状態だな」の冗談が通ずる年齢層は幾つから幾つくらいまでなのだろう。水木しげる作『河童の三平』の主題歌はこう唄われる、♪ユーラリ、ユーラリ、ユーラララ、行きはよいよい、帰りはこわい、河童の三平、どこへ行く、と。赤板前の三半あたりで田中晴基が《自落》した瞬間のわたしはまさにそれ、三平状態であった。いつもなら、「なにやってるんだ!」の怒気を帯びる言葉のひとつも吐きそうなものだが、ついぞそうはならず、訪れたぽかんとした空虚がずっと維持されるとともに、むしろ「おれが買ったからかな」と、田中に悪いことをしたような気持ちまで起こる始末である。
小田原記念は深谷知広のぶっちぎり優勝で幕を閉じた。深谷から郡司浩平の二車単は1,200円かあ……。ま、終わったら何でも取れる、何でも良い配当だ。
先日某局の水木しげる特番を見たばかりなのでゲゲゲの鬼太郎の唄が頭から離れない。
♪ゲッゲッ、ゲゲゲのゲー、夜は墓場で運動会、たのしいな、たのしいな、お化けは死なない、病気もなんにもない。
まったくもって、実に、最高の歌詞であり旋律であり節である。
今夜は憂歌団バージョンでも聴こうかしら。
ブログ
最近のブログ
- 気がつくと一番人気を買っている 2023/11/27 15:57
- 明確な意志を持たない競輪はもろい~小倉競輪祭決勝後記 2023/11/26 22:29
- 夢は枯野を~小倉競輪祭決勝 2023/11/25 23:26
- 左を制するものは、開幕戦を制するものは、小倉競輪祭開幕 2023/11/21 7:31
- 出口がない~大垣GⅢ決勝後記 2023/11/19 18:08