初日のメインに深谷知広の名前があった。 豊橋は深谷の「古巣」ともいえるバンクだ。番組も地元の扱いなのだろう堂々の一番車を与えて…
松阪の直線もっと長くなかったか? というのは冗談です。どこまで行ったって岩津裕介は差せない。 松阪競輪「開設七十三周年記念」…
表題は昼間みた映画のタイトルからいただいた。ただいきおいでつけただけで、ミステリーのような車券予想にはあらずということを最初から…
嘉永泰斗・対・新山響平の単騎対決は文句なく新山に軍配があがった。 単騎の嘉永を買うということは、単騎の新山を買わないということ…
こういう仕事をしていながら言うのも何だが、GⅡ格付けの「共同通信社杯」とは特別競輪なのか、そうではないのか――たとえば準特別競輪…
眞杉匠が赤板から突っ張る。終向がゴールとばかりにガンガン引っ張る。この強烈ハイピッチでいちばん脚にくるのは、森田優弥でもなく佐々…
二センター番手で回って来た選手には別線の捲りを牽制するという大事な仕事があるが、これほど巧拙が分かれる作業もない。ブロックの当り…
ローリング・ストーンズの新譜の配信が一曲のみ解禁された。 或る人との私信に私はストーンズの新しいアルバムについて「急がず待つ。…
北井佑季は四日間を通じて決勝がいちばん楽だったのではなかろうか。そう思わされる圧勝劇だった。太田竜馬も坂井洋も北井と叩き合うのは…
第三日の最終十二レース、佐藤慎太郎の差しはチョンと音がしたような気もしたが際どい。にじり寄るようにテレビに近づきゴールのスローモ…
件のお知らせがあります。