中団に這入れるのに這入らないで無理矢理行く選手がわからない。
中団に這入れるわけないのに這入ろうとする選手がわからない。
中団で休んでほしいか、かまわず叩いてほしいかは持ってる車券による。
そりゃ無理だろうという突っぱり先行も買ってる車券によっては肯定する。
内に這入って只只「空く」のを待つのが主戦法の選手は見栄えが悪い。
だけど格好悪い一着でも車券が当たればよしっと声が出る。
一つ覚えのイン切って中団は周りにバレバレだが、たまに上手く運ぶのでやめられない選手の脚力は徐々に落ちている。
ま、やりたくないことはなるべく避け、お気楽に生きてきた俺には云う資格がない。
一生懸命というコメントがわからない。
自由自在のコメントを発した選手が自由自在に展開を支配するのを見たことがない。
政府の要路が喋る日本語がわからない。
あの曲のコード進行がわからない。
女ごころがわからない。
男の矜持も興味がない。
いつも大声だから耳障り、且つ大概怒っているから近寄らない。
資本論がわからない。
このレース誰が前に這入るかわからない。
このレース逃げるのが誰かわからない。
このレースの一番人気がわからない。
馬鹿が空見た――雲が流れてる――。
ブログ
最近のブログ
- 競輪を教えたがる遊び人 2021/03/01 21:32
- 五車立て且つ勝ちあがりの競輪 2021/02/24 17:59
- 九人-二人-一人=S班六人の全日本選抜競輪決勝後記 2021/02/23 19:46
- 今開催三度目の清水裕友-松浦悠士の連携~全日本選抜競輪決勝 2021/02/22 21:34
- ご馳走二皿の全日本選抜競輪二日目スタールビー賞 2021/02/21 10:22