ブログ

専門紙の見方。

2014/07/08 4:25 閲覧数(3947)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
みなさん、おはようございます。

車券術ついでに、私が長年培ってきた
「専門紙の見方」についても少し書いてみたいと思います。

ギャンブーコラムニストの方々にとりましては、
「そんなことは百も承知」という内容になりますが、
中には、専門紙の見方をご存じない方もおられるでしょうから、あえて。

今は、Keirin.jpやギャンブーベットでも、ある程度の情報を得られますし、並びや競走得点については、スポーツ新聞でも確認できますが、
車券を購入する前の最終確認と、ひらめかないレースを予想する際の糸口としては、
専門紙の情報が最適ですよね。

中でも私が特に注目するのが、
「着度数」

「決まり手」

昔からファンの間では、
「頭選手」、「二着選手」、「恵まれて三着選手」といった言われ方があるように、
選手の脚質、性格、脚力を、意外と反映するのが、「着度数」なんです。

上から、一着、二着、三着、着外の順に表記されてますが、
たとえば、12、1、2、21といった場合、
「この選手は頭選手だから、やれば頭、やらなければ着外」
と、判断することが可能。
ただし、12、1、2、4だったりした場合は、頭選手というより、現在のクラスでは明らかに脚力上位の状態ですので、
「頭選手だから」というより、「力が抜けている」との理由で、頭勝負をするべきです。

顕著なのが、「二着選手」の場合。
2、11、4、16といった着度数の選手は、
自力タイプであれば、
主導権を取りきっても、最後の詰めが甘く、後ろに差されての二着が多く、捲りの場合も、届かずの二着、あるいは、捲っても末を欠いての二着が多いわけで、
追い込みタイプであれば、マーク流れ込みの二着や、不利な状況から突っ込んでの、届かず二着が多いと判断できます。

こういった選手は不思議と、絶好の4角番手展開でも、前を抜けずに二着だったり、前を抜いたと思ったら、三番手の選手に交わしの交わしを喰らったりします。

頭では買えませんが、二着で狙うべき存在です。

では、どんな展開で「頭選手」、「二着選手」の着度数となっているのか???
それを、「決まり手」で確認するのです。

連絡みした時のうちわけを、左から、逃げ、捲り、追い込み、マークの順に表記されている「決まり手」
2、10、3、0といった場合、先行したら厳しく、捲り主体のレースをする選手で、
これで「頭選手」だとしたら、捲り一発が決まれば頭、ダメなら早めに諦めて着外……と、推理可能。
「二着選手」ならば、捲りでも早めに出切る捲りが多く、後ろに差されがちか、遅めの捲りで届かず、あるいは、張られても簡単には飛ばず、へばりつき捲りで二着が多いので、
後ろの選手、あるいは、別線の番手選手の頭からの二着が買い目と言えるでしょう。

追い込みタイプの場合、
決まり手が
0、2、11、1といった選手は、タテ脚鋭く、目標不在のレースでは捲りも秘める脚質で、
「頭選手」の割合が高く、好位を回ってくれば抜け出してきますが、横の捌きは不得手で、絡まれるとマークを外して、流れ込み二着が少ないのが特徴です。
小松島記念優勝の志智選手などもこのタイプで、
たとえば、深谷、浅井らと同乗した場合、
深谷、浅井―志智という車券は買いづらく、
「スンナリなら差して頭、もつれたら千切れ」
と見て、
志智―深谷、浅井や
深谷、浅井―志智以外の車券を狙いたいところ。
あくまでも結果論ですが、小松島記念決勝も、
中村―志智は買い目ではなく、志智―中村、志智―有賀が狙い目だったと言えます。(実際は有賀までいくとは、とうてい思えませんでしたが笑)

追い込みタイプで「二着選手」の場合は、二つの決まり手パターンに大別することが可能。
0、0、2、8のような、マーク流れ込み二着が多いパターンと、
0、2、8、2といった、追い込んでの二着が多いパターン。
前者は、横の捌きは得意で、競りや番手の仕事はこなして、目標に流れ込みますが、前はなかなか抜けない脚質、脚力ですので、目標にする選手の頭の、二着にしか買えません。
後者は、目標が主導権を取ってくれた場合、早めに抜け出すことが可能ですが、早めに出過ぎて後ろの選手に交わされての二着、別線の捲り追い込みに捕らえられ、前残りの二着を狙うべきで、不利な状況から突っ込んできての二着も多いので、番手=番手など、別線の追い込みタイプとの車券も買い目と言えるでしょう。

とはいえ、
「へえ~、◯◯なんてマークばっかりの二着選手なのに、よく差したよね」
「追い込み11回、マーク2回の選手が、打鐘から逃げた◯◯を差せないとは思わなかった」
なんてことが頻繁におこるのが競輪ですが(だから取れない)笑

まあ、私得意の
「反省会での能書き」には役に立つ……程度のものとご理解いただければ(笑)
では、また。
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(13)

プロフィール画像

グラン・D

店長~。
「レースは会議室でおきてるんじゃない、現場でおきてるんだ!」 by 青島
<ニヤリ>

自分の場合、マークの数は特に気にします。

差せない選手もいますが、逃げ屋を大事にする面倒見のいい選手もいますからねぇ。

最近、千葉の中村が目標を大切にしすぎの様な気がします。

ところで、志智の目標にした中村は頭選手だと思うのですが、この矛盾はどう判断しましょ。<ニヤニヤ>

プロフィール画像

店長(座長)

ぱんださんへ
素敵な言葉です。
いろんなデータを見るのも、最終的には
「自分が納得して買うため」ですもんね。
言い方を変えれば、
「負けても納得できるように」
ですか(笑)
納得して買っておいて、負けたら選手のせいにする……心の弱さです(汗)笑
プロフィール画像

店長(座長)

グラン・Dさんへ
「競輪は、データが走ってるんじゃない。選手が走ってるんだ」by店長(座長)ニヤリ

マーク流れ込みが多い選手の中でも、近畿の南や三谷将あたりは、抜くことよりも、仕事を優先している印象で、
たまに自分がメイチで勝ちにいく時の見極めも大事ですね。

中村は頭選手なだけに、二着に粘れなかったのでは?(笑)
準決勝は粘ってますが(汗)

中村ヒロシにつきましては、脚力が落ちてきたことで、ガードに専念せざるを得ない近況と見ております。
元々、スンナリ番手で回ってくるより、空いたコースを突っ込んだ時のほうが成績がよかったですが。
プロフィール画像

セーナパティ

店長(座長)さん、こんにちは。とても勉強になりましたm(_ _)m

で、中村浩士選手ですが、多少脚力は落ちているかもしれませんが、どちらかというと、私もグランさん寄りの意見です。

自宅に低酸素ルームを作って、根田選手や鈴木裕選手と、もがいている中村選手…

GⅠの単機の中村選手と柏野選手は、絶対買いです!

プロフィール画像

グラン・D

やはり中村一将は「老い捲り」、中村浩士は「老い込み」選手になってきたと云う事ですかね。<ニヤリ>
もっと見る 閉じる
プロフィール画像

きょん

お久しぶりにありがとうございました。若者です。嬉しかったです!また競輪教えてください!
プロフィール画像

店長(座長)

セーナパティさんへ
中村ヒロシは、私も大好きな選手だけに、またあの突っ込みを見せてもらいたいですね。
目標不発からの中割り強襲は、輪界屈指の華麗さですもん。
BOXフルスイングの絶好の狙い目選手でもありますし(ニヤリ)
プロフィール画像

店長(座長)

グラン・Dさんへ
両中村ともに、30過ぎてからまた強くなりましたので、まだまだ老け込まずに頑張ってほしいです。
それにしましても、多数が自粛欠場中にもかかわらず、近畿の充実ぶりはお見事ですね。
親王牌も近畿かしら(ニヤリ)
プロフィール画像

店長(座長)

きょんさんへ
おう、若者!!!
私も久しぶりに話せて嬉しかったです。
連絡さえついていれば、また一緒に競輪場に行くことも可能ですから(ニヤリ)
コラムでの付き合いも、よろしくお願いいたします。
プロフィール画像

ゴジラ松井

店長 殿 自分の専門誌(青競)の見方で一部店長さんと共通点は自分も「連帯数」は重視しています、最近の総出走数で1、2着の合計連帯数を除して%表示します、特に駆け屋同士の比較にとても役に立ちます、この連帯率上位同士の組合せで並びを無視して車単で8~9千円を一点勝負!で何度もゲットしています、更に一番重視している記事は、着だけでなく最近4場所の成績だけでなく「誰と戦っていたか!どんな骨っぽい相手と戦っていたか!」をジックリ見て、それにより、たとえ着が大きい数字でも頭から買う事もしょっちゅうです、最後に期待されている選手の近況のコメントです、この方式での二点買いで過去最高配当は「8=9で7万8千円」でした。
プロフィール画像

店長(座長)

ゴジラ永世名人さんへ
自分が注目したデータに基づいて車券を買って、的中した時の嬉しさは、半端じゃありませんよね。
特に穴車券の場合は、
「オレだけは、このデータに注目してた」
みたいな優越感に浸ることができますから。
二車単8~9千円の配当って言ったら、かなりの穴車券ですもんね。
狙って取ったら一晩中能書き垂れられるぐらい嬉しいですね(ニヤリ)
プロフィール画像

Majin

ここまで文字でまとめているものは今まで無かったと思います。
素晴らしいです。
投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ