ブログ

KEIRINグランプリ展望

2014/12/04 17:35 閲覧数(1081)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。

募集テーマ:年末ビッグレースの展望と予想

岸和田で行われる、KEIRINグランプリ2014。勝負のポイントとしては、地元稲川翔と深谷の動向である。稲川翔は、近畿ラインで先行でも構わないといった発言をしている。
一方深谷知広は、前橋のオールスターの怪我が癒えて、ぶっつけ本番で臨む。
近畿ラインが村上兄弟と稲川、関東ラインが武田・平原・神山、中部ラインが浅井と深谷。恐らく、岩津は単騎になるはず。
結論から言えば、地元近畿ラインの中から優勝者が出るのではないか?というのが、私の意見である。これは、他にそれを凌駕する材料が無ければという前提での話であり、例えば前日までに妙な流れが出来ていて、関東ラインになりましたとか、深谷の調子がものすごく良くて中部ラインから出ました、という事はあり得ない話ではない。もちろん、近畿ラインはそういった話が無いように、鉄板の戦略でグランプリに臨むと思うが、競輪界をほぼ1年見てきた私から見ると、波乱が起きる要素があるように感じられる。ましてや、岸和田の高速バンクである。自力型の選手が力を見せつける可能性もある。12月の岸和田キング争覇戦では、危なげなく近畿ラインで決めたような結果だったが、決して他の選手たちが全く何もしなかった訳でもない。つまり、何か仕掛けてくる可能性も否定出来ないのである。競輪界の1年をレースで総括するようなグランプリになる訳で、荒れる可能性も否定出来ないのが、競輪界の現状のように思われる。岸和田だんじり祭りが行われても、我々は文句一つ言えない立場にある。
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(0)

投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ