ブログ

いくら脚があっても本命の競輪ができない選手は~青森記念競輪決勝

2024/09/28 20:30 閲覧数(97)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
 全国の競輪中継をくまなく見ているわけでも聞いている(消音の場合もけっこう多い)わけでもないけど、一番人気を、本命を背負いながら暴走気味とも思える走りをした選手に苦言を呈してくれる解説者は中野浩一氏ぐらいじゃないかしら。
 いくら脚があっても、本命でも単穴でも無印でもおんなじ競輪しかできない選手を買うのにはためらいがおこる。その点、最近の眞杉匠は本命の競輪ができているなとつくづく感心する。
 北の先導は高橋晋也。準決の高橋は北四人ラインの先導で突っぱり先行見え見えだったが、森田優弥のスピードが優り咄嗟の判断で吉田拓矢の内で粘った。そして退かした。いわば高橋の場合は「無印の競輪」であり第一の作戦はかなわなかったわけだが、引かない負けん気が功を奏した。何故ここで引いちゃうのと嘆くことばかりの昨今の競輪界、高橋の競輪は一服の清涼剤のように私には効いた。その高橋が準決の分まで捨て身でブン回す、は決勝の展開を推理する上での前提条件と言えよう。
 初日の眞杉-森田の捲り・マークがきれいに決まった直後にふっと思い出した。眞杉がドカンと逃げて(関東五人の大連係だった)森田の記念初優勝をアシストした昨年の〈立川記念〉を。決勝は逆の並びもあるのかしら? と思ったりもしたが、関東四人は眞杉-長島大介と森田-宿口陽一の二手にわかれたのだから、もうそのことは忘れればいいものの、妙に引っ掛かっている。森田の「返礼」などありようもないが、妄想をふくらませるのは自由だ。
 高橋-新山響平-守澤太志-永澤剛のブン回しに対して、「猫の首に鈴を付けに行く」役割を森田が演ずる。高橋と森田の雁行、もしくは番手発進の新山と森田の雁行が眞杉のひと捲りを生む。ひと捲りと口に出したのだから眞杉-長島大介の栃木-栃木を買うべきだろう。三着には「半分やられている」展開の新山より守澤の方を採り、あとは眞杉-長島をそのまま佐々木眞也が追っている画も消しがたい。③⑧④と③⑧⑤を買います。

現在、コメントの投稿を受け付けていません。

TOPへ