ブログ

本を読み始めたよ。

2015/04/25 18:24 閲覧数(680)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
「稼ぐギャンブル」
インスタントジョンソンの
じゃいさんの書いた2冊の本。
昨日
嫌な会社を忘れて
大暴走して
新宿の紀伊国屋書店まで行って
2冊ともゲットした。
まだ、読み始めている段階なんだけど、
「ああ、なるほど」

一致する部分もあれば
「え~」

思ってしまう部分もあったりして、まだまだカオスなんだけど、
何でもギャンブルで家を建てたとか。
これは、私の人生の目標になってしまっているのだけれど、
意外と共通項が多い事に
正直ドキッとさせられている。
「負けを分析しろ」「勝った時に喜びすぎるな」「負けず嫌いは悪くない」
これらの話は、何だか勝手に親近感が湧いてしまう。
そう、私が余計なお世話してギャンブルやるように。
うん、何となく金持ちになれそうな気はする。(笑)
私がこの本を買った目的は、むしろそういったメンタルコントロールのバイブルとしての目的。
つまり、周りにとやかく言われても気にせずやろうよ、という事。
私も最近気にしていたのだが、
やたらと意味なく人の事を気にしすぎている自分がいる。
これが、勝負根性を歪曲してしまっていて、思うように博打が打てなかったり、消化不良感だけが残ってしまっていて、ある意味良くない状況がある。
このサイトをチェックしている人は、私に対して少なくともそういう印象を持ってない人もいるかもしれないが、節操のないこの時代、誰もが息苦しい世の中からの、カタルシスを求めている訳だから、そういう部分も理解し合わないといけないのかな?
私は未だにそう思ってるよ。
ここは、本を読んでも変わらないと思うし、変えたい部分と変えない部分があって良いんじゃないかな?
変化とかやたら早いスピードを求める時代だけど、
置いてきぼりになっているのは、私だけじゃないはず。
この本で、ある程度マインドコントロールしないといけないというのもある意味時代なのかもしれないが、
もう少し、ゆとりのある時代背景が欲しいよね。
本を読み終わっても、そういう自分で居たいんだな。
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(1)

プロフィール画像

つよポン

読書いいすね! インスタントジョンソンの本は読みたいと思っていました。 でもマサさん向きなのかな? 競輪オンリーの書ばかり読んでいた私もマインドコントロールに挑戦しますか。
投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ