ブログ

伊勢崎・普通開催準決勝展望~絶対王者勇躍のハイスピード走路、準決4個レース展望~

2017/11/26 9:20 閲覧数(547)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
皆様、おはようございます。

川口・伊勢崎の2場で開催されている今週末のオートレースは、共に4日間開催。一足早く伊勢崎は3日目、準決勝を迎えます。
という事で、昨日に引き続き今日も伊勢崎に的を絞り、準決勝戦4個レースの前予想にて、皆様のご機嫌を伺います。

昨日の当コラムでは、勝負レースとして3連単4点に絞って推奨した伊勢崎12R、⑧高橋貢→①深澤悟→⑦藤波直の3連単4,420円を仕留めさせて頂き、久々に「これは会心」と言える予想が出来たと思っております。
今日も、その勢いのままに攻めてみたいと思っておりますが、果たしてどうでしょうか。

連日好天の伊勢崎地方、今日も予報では雨の心配は無さそうですので、良走路一本の想定でいってみたいと思います。


<ハンデmの後の印>
 △:今日よりハンデ10m軽化
 ▼:今日よりハンデ10m重化


[2017.11.26] 伊勢崎
普通開催・3日目
【9R】準決勝戦  3100m(6周)

 ①生方将(伊)0
◎②西川頼(浜)10
 ③谷川一(伊)20
△④福田勝(伊)20
 ⑤春本綾(山)30
○⑥松本や(伊)30
注⑦中村友(浜)30
▲⑧西原智(伊)30

最重ハン勢に抜群タイムを出せるようなスピードタイプが居らず(タイムで言えば⑦中村友が上位級であるが、逆にスタート力にやや不安で展開面に注文が付く)、昨日好タイム(3.401)を叩き出した②西川頼が先に抜け出すと、誰も追い付けない可能性まで。この選手もスタートにやや不安が有るが、エンジン状態が良ければ、それが出足の早さにも繋がり(エンジンが持って行ってくれるという感じ)、意外な早さに繋がる事も有る。初日・2日目と試走3.30をマークしているだけに、機力の状態は最高に近いと言える。10m後ろの2車のスタートを凌げれば、逆にこの2人では②西川頼ほどのペースは刻めないだけに、良い押さえ役になってくれそう。相手は前に1車のみであり、じっくり捌いて抜け出そう。主力10m前の位置では厳しくなる②西川頼も、20m前ならチャンス十分。
これを追っていく最有力は⑧西原智・・・と言いたいところだが、それほどのスピードを持っておらず、スタートで内を全て押さえるカマシが炸裂してこそだが、それでも②西川頼のスピードには及ばないか。逆に面白そうなのが⑥松本や。これもスタートで先行出来ればの条件付きとはなるが、以前はやや不安だったスタートも近況ではキレが増しており、⑤春本綾を押さえて出ていく場面も十分。こちらも機力面では申し分なく、枠の良さから早めに前を追う展開になれば、こちらは逆転まで考えても良さそう。
連日試走3.2秒台をマークしている⑦中村友に関しては、やはりランクが上がった事で、より外の枠に置かれる形となっているのがややネック。どちらかと言うと追い込みタイプであり、スタートで良い位置を取れずに届かずの場面もありそうで・・・。

<良走路>
本線(3単):2-68-4678
押え(2単):6-28


[2017.11.26] 伊勢崎
普通開催・3日目
【10R】準決勝戦  3100m(6周)

○①坊田寿(山)0
注②鈴木章(浜)10
 ③田方秀(山)20
▲④塚越浩(伊)20
 ⑤岩沼靖(伊)20
 ⑥藤波直(浜)30
△⑦三浦康(伊)30
◎⑧田村治(伊)30

スピード走路となり、真価を発揮してきた⑧田村治がタイム面でも上位と見ての本命とするが、これも堅い軸とは言い切れない。と言うのも、軽ハン勢、特に①坊田寿が近況最高の出来(昨日=試走3.35、本走3.428)となっている事も有り、「前逃げレースか、追い込みレースか」という判断をも難しくしている為である。一応、「①坊田寿が0mから逃げ、②鈴木章は押さえ一杯、これを④塚越浩が追う展開に、後ろからはスピード上位の⑧田村治が追って進出」という展開を見据えての印とする。スタートという点では⑦三浦康の存在も見逃せないが、レースでは試走タイム程の勢いが無く、これに⑧田村治が引っ掛かる展開になってしまうと共倒れの恐れまである事には注意しておきたい。

<良走路>
本線(3単):8-14-1247
押え(2単):1-48


[2017.11.26] 伊勢崎
普通開催・3日目
【11R】準決勝戦  3100m(6周)

注①戸塚茂(浜)0
○②藤本梨(伊)20
 ③北渡瀬(伊)20
▲④満村陽(山)30
 ⑤落合淳(伊)30
 ⑥鈴木将(伊)40
△⑦田中賢(伊)40
◎⑧金子大(浜)40

実力最上位の⑧金子大。昨日は3着となり、人気をやや裏切る形とはなってしまったが、40m前のB級選手にあんなタイム(3.426)で逃げられては、それも致し方無し。今日は、それよりはややペースの遅いと思われる①戸塚茂の逃げ、かつ10mが間にいない分、後続がやや追い易いハンデ構成でもあり、ここは実力を発揮しよう。
それでも、「10mが居ない分追い易い」のは20m勢、特に近況はタイムも含めて上位級に成長してきた②藤本梨が、本走3.40を切るレベルのタイムで逃げると、さすがの⑧金子大も追い切れず、逆転まで十分。
これに割って入るのは、昨日試走3.28を叩き出している④満村陽。昨日より前の壁が少なく、その機力を発揮すると十分勝負になる存在と言える。

<良走路>
本線(3単):8-24-1247
押え(2単):2-48


[2017.11.26] 伊勢崎
普通開催・3日目
【12R】準決勝戦  3100m(6周)

○①猪熊龍(伊)0
▲②大月渉(伊)20
△③辰巳裕(浜)30
注④仲田恵(伊)30
 ⑤櫻井晴(伊)30
 ⑥森村亮(伊)40
 ⑦角南一(山)40
◎⑧高橋貢(伊)40

昨日も抜群の仕上がりで、期待通り(いや、期待以上)の走りを見せた⑧高橋貢。連日の試走3.26も然る事ながら、昨日は「これでもか」という程の圧勝劇、マークした本走タイムは、鈴木圭にも肩を並べるレベルの「3.338」。今日もこのレベルのタイムを叩き出せれば誰も太刀打ちできず、今日も九分九厘アタマと考えて良さそう。ただ、今日は一応、昨日の深澤悟よりはペースを上げて逃げそうな①猪熊龍の引っ張りとなり(←昨日のコラムで、この「いきなりタイムを上げて逃げる」可能性について言及出来ていればと後悔)、ややロングの展開になりそうで、その場合、これを「1車1車捌いて行く」時の多少の引っ掛かりでペースが落ちる可能性も否定は出来ず、一応逆転展開も考えてはおきたい。
勿論その場合のアタマは、ほぼ①猪熊龍の一択か。昨日のまま動けば、これも⑧高橋貢以外には追い付かれないレベルの逃げとなる。
これに続くのは、昨日試走3.30をマークした②大月渉、或いはこれをスタートで叩くぐらいの速攻が決まれば③辰巳裕にも連下絡みのチャンスは有る。
いずれにしても、⑧高橋貢の攻めにまず捌かれる重ハン勢は苦しく、マイペースで逃げられる軽ハン勢が相手となろう。

<良走路>
本線(3単):8-12-123
押え(3単):8-12-4
押え(2単):1-8


以上です。
本日も、少しでも車券のお役に立てれば・・・と思います。

  • コメントする
  • 読者になる

コメント(0)

投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ