ブログ

京王閣競輪の渡し船

2015/07/05 12:59 閲覧数(2969)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。

募集テーマ:夏の思い出

横浜に住んでいた頃の話です。

当時は川崎、花月園で開催がないと少し遠出で京王閣競輪にいっておりました、当時の京王閣競輪場は日本で一番汚い競輪場などと言われてましたが、場内は日本で一番広いんではなかったかと思います。(30場くらいしか行っていないので確かではないです)ハトが多くてそこらじゅうハトのフンだらけでしたが公園のような雰囲気で私は好きな競輪場でした。地主との関係で再建が危ぶまれていましたが一新してきれいな競輪場になったのも驚きましたが昔の姿の方が懐かしいです。特に夏はバック席の最上段から川岸の多くのグラウンドでスポーツにこうじている人たちや煌めく多摩川の川面を競輪の合間に眺めるのも楽しいものでした。

車で行くと競輪場近くは有料で少なく帰るときに多摩川の橋を渡るまで大渋滞になるのを嫌って多摩川右岸の無料駐車場に停めていました。これらの客を当て込んで貸しボート屋が競輪開催日は渡し船をちょっとした大型船(10人程度)で運航している。競輪新聞と往復運賃で8,900円くらいだったかな。往路は客がくるとすぐに渡してくれるので大型船のみで行くのだが、復路は駐車場にとめた客が最終レース後一斉にくるので4人乗りの貸しボートを10数隻つらねていくのも壮観であった。夏は川に吹く風も心地よかったなあ。競輪場のすぐ近くに市営の公園プールがあって競輪客にはビキニ姿の若い奥さんがまぶしすぎました。






  • コメントする
  • 読者になる

コメント(0)

投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ