ブログ

平成貧窮問答歌 其の七十七

2014/04/14 3:57 閲覧数(591)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
いわき平ガールズケイリン初日はなんといっても二人の外国人選手に注目が集まったが、どちらも勝利を挙げることはできなかった。

特に6Rのミリアム・ベルテ(ドイツ)はその競技実績から圧倒的な支持を集めたものの③着、カーリー・マカラク(オーストラリア)やレベッカ・ジェームズ(イギリス)が強いインパクトを残していっただけにどのぐらい強いのかと期待したが、この結果はいささか拍子抜けである。

勝ったのは梶田舞、菅田賀子→門脇真由美→梶田と実質「3段駆け」のような形になりベルテを封じる大金星、このところの梶田はやや掴みづらいところがあるが、このいわき平はあの加瀬加奈子を差し切って優勝したバンクでもあり相性がいいようだ。

6番手からこの上を捲りにいったベルテだが、いくら世界の豪脚とはいえ物理的にはやはり厳しい。

踏み出した時は追い付くかに見えたものの最後は一杯になってしまい小林莉子にも抜かれてしまった。

本人もコメントしていたようにあまり長い距離は踏めないのか、期待が大きすぎただけに残念ではあるが、この一戦だけで判断するのは早計であり、明日以降も注目の選手であることは間違いない。

競輪(ケイリン)がタイムを争うものではないということを如実に表した一戦、梶田も見事だったしベルテを後ろから差した小林も今回は期待してよさそうだ。

一方の7Rはエレナ・カサスロイヘ(スペイン)が捲ったところを石井寛子が楽々差し切って①着、ガールズコレクション同様の捲り追い込みが火を吹いた。

いくらでも自分で捲れそうな展開でも行かなかったように、このところはすでに追い込み選手に近くなってしまっている石井だがスピードはやはりトップクラス、さすがの切れ味でコレクション女王の面目を保った。

カサスロイヘも厳しいところから捲り切ったスピードは悪くなく、二日目以降はレースにも慣れてさらによくなってくるだろう。

それでは二日目の展望へ。

04/14
いわき平6Rガールズ予選2
[車 名 期県]
①荒牧 聖未  102栃▲
②梶田 舞   104栃○
③カサスロイへ 000外◎
④猪頭 香緒里 104岡
⑤門脇 真由美 102大△
⑥菅田 賀子  104新
⑦白井 美早子 102大

初日の②梶田は文句なしに強かった。

久々に自力らしい自力を見たような気がする。

やはり力はあるが、前が引っ張ってくれたうえに当面の相手ベルテと小林が6・7番手でかなり展開が向いたのも事実である。

思い切って上積み込みで③カサスロイヘの逆転に期待してみたい。

初日は石井にこそ差されたが、内で包まれても冷静に対処し仕掛けどころを逃さず一気に捲ったレース内容は初戦としては十分合格点を与えられる。

相手はもちろん梶田でほぼこの両者の争いか。

あとは枠順込みで①荒牧、カサスロイヘにあっさり捲られてしまったが、ここは誰かが行ってくれて番手に嵌まるケースもありそう。

④門脇はちょっと早仕掛けすぎて梶田を引き出しただけになってしまったが、番手捲りを食らった割には最後までよく粘っており一応押さえる。

三連複①②③が大本線で②③④が押さえ、三連単は③②①の一本だけ買ってみたい。

04/14
いわき平7Rガールズ予選2
[車 名 期県]
①小坂 知子 104岐
②小林 莉子 102東◎
③関口 美穂 102埼
④ベルテ   000外○
⑤松尾 智佳 102媛
⑥松井 明子 102愛
⑦石井 寛子 104東▲

④ベルテが初日③着に負けてしまったことで、決勝を待たずに⑦石井との対戦が実現した。

初日の石井は強かったがベルテもこのまま黙っているわけにはいかない。

両者の力比べかとも思うが、どちらも長い距離を踏みたくないようで仕掛けは遅くなるような気がする。

それならば②小林が今日の梶田のようなレースにらないか。

この枠順だと誰も仕掛けずに結局①小坂が逃がされる展開になりそうで、その後ろにはいそうな小林が有利にレースを運べるはずだ。

先に捲る、あるいは初日はベルテを差し切っているのだから捲ってくるベルテや石井に切り換えてもいい。

このところはパッとしなかったが、ベルテの捲りを追走して先着したところを見ると脚は悪くない。

相手はもちろんベルテと石井だ。

当てるだけなら三連複②④⑦だろうが、いくらつくのか。

150円つくなら押さえて、三連単は小林がどちらかに先着する組み合わせだけ買う。

三連単
②=④⑦→④⑦(4点)

高知記念はのちほど…。
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(4)

プロフィール画像

グラン・D

自身3回目のガールズ購入だったんですが、またハズレ。3戦全敗です。
戦前の石井寛子選手の「レベッカよりも強い」と言うコメントに、つい踊らされてしまいました。勿論、本当だと思っていますが、競技とは違う、初体験の競輪と言う事と、見すぎたのが敗因だと思っています。
MAXさんの言う通り、昨日のレースだけで判断するのは早計だと思います。
むしろ、昨日の敗因を活かして、早めに仕掛けそうな気がします。
プロフィール画像

MAX

グラン・D・スラマーさん

おはようございます。

石井のコメントは本当ですよ。

単純にタイムを競うような種目でしたら全く相手になりません。

それでも日本勢が勝てるのが競輪の面白さでしょうね。

菅田はともかく門脇まで死に駆けに近い仕掛けで実質3段駆け、梶田に展開がよすぎました。

ベルテもカサスロイヘも昨日一走したことで今日はまた変わってくると思います。
プロフィール画像

hide914

競輪としての技術レベルが上がったのでしょう!

レースを見ていても面白くなってきました。

今回の外国選手は、日本勢をなめてかかったら、痛い目に合うでしょう!
プロフィール画像

MAX

hide914さん

最近のガールズは全体的なレベルが上がってきていて、予選はともかく最終日などは非常に拮抗しつつあります。

脚力では落ちてもそれなりの工夫をする選手が増えてきて、良くも悪くも(笑)車券は難しくなってきました。

今回来日している外国人は競輪(ケイリン)には不慣れですから、その部分も出てしまいましたね。

二日目は一回走ってまた違ってくるでしょうから、どのように対応してくるか楽しみです。
投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ