ブログ

平成貧窮問答歌 其の四百七十四

2015/04/20 4:18 閲覧数(1104)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
ガールズケイリンは向日町・四日市・松山のトリプル開催、楽しみが多いのはよろしいが連日文字数を気にしながらのコラム作成になる(笑)。

向日町決勝は小林優香が断然人気に応えて圧勝、加瀬加奈子を力でねじ伏せた。

レースは加瀬→森美紀→田中まい→小林→山路藍→門脇真由美→増茂るるこという初手の隊列、打鐘で増茂が一気に巻き返して主導権を取る。

加瀬はやや離れた2番手から田中の仕掛けに併せて増茂との車間を詰めていく。

さらに1角では田中の後ろから小林が襲い掛かると加瀬も発進するが、いまひとつ車が出ない。

加瀬の上を捲り切った小林が圧勝、最後は離されたがこれをよく追走した地元山路が②着に入った。

③着は勝負どころで加瀬から離れるも最終的に山路後位に切り替えた田中、加瀬は力尽きて④着に終わった。

小林は加瀬の番手捲りの上を行って完全制圧、三日間圧倒的な強さを見せつけた。

いつも踏み出しでは「あれっ?」という感じだが気がつけば圧勝、外並走からでも捲り切るパワーがガールズの他の選手とは明らかに違う。

今後はガールズケイリン一本、自らの脚でその選択が正しかったと証明していくしかない。

山路は大健闘、初手から小林マークでよく食らいついた。

近況は一般戦に回ったり大きな着を叩くことも多かったが地元のここは合格点だろう。

田中は毎度のことだが後ろ(ここでは小林)を引き出してしまうような仕掛けになってしまう。

勝負どころで加瀬に続いていければもう少し面白かったが離れてしまい山路後位にスイッチする形になった。

加瀬は完敗、今日は小林を意識したレースになってしまって番手から出てもいまひとつスピードの乗りがよくなかったように見える。

それでもこれまでの功績は絶大であることは変わらないし、7月にデビューする4期生の選手たちも「目標の選手は?」という問いにはほとんどの選手が加瀬の名を挙げる。

存在感は依然抜群、これはもう成績がどうのというレベルでない。

例えば小林が成績では上回っても、それだけで加瀬を越えたというのは少し違うように思う。

四日市と松山はいずれもナイター、四日市決勝は中村由香里が荒牧聖未の捲りを差し切って2場所連続となる優勝を飾った。

レースは高木真備→三輪梓乃→荒牧→中村→白井美早子→石井貴子(千葉)→明珍裕子、残り2周で早くも石井がゆっくり上がっていく。

石井は中村の横あたりで止まって打鐘、さらに上がって最終ホームで前を叩きにいく。

高木ももちろん突っ張って応戦、またも両者の激しいモガキ合いになる。

最終バックで石井がやや前に出るが、その後位に切り替えていた荒牧がさらにその上を捲っていく。

荒牧が完全に捲り切って中村が追走、一騎打ちになるが最後は中村が余裕を持って荒牧を差し切った。

荒牧が②着、③着には結局石井が力で残った。

中村は初手から荒牧マーク、昨日の当コラムでも申し上げたように脚力そのものはすでに荒牧に分あると思うが、なんといっても中村のレースの巧さ、勝負強さはナンバーワンと言ってもいい。

どうすれば勝てるか知っている選手、このあたりは他と比べてまだまだアドバンテージがある。

逆に予選でめっぽう強くても肝心なところでコケる印象があるのが荒牧、二日目に問題にしなかった中村に楽々差されてしまうのだから予想も難しい。

石井は辛うじて③着という感じだが、高木とモガキ合ってかなり脚を使っているので荒牧に捲られたのは仕方ないだろう。

高木は珍しい前受け、結果はともかくレースの幅を広げるということでは色々やってみるのは悪くない。

松山初日は主役の二人が順当に①着スタート、梶田舞と石井寛子がともにしっかり人気に応えた。

6Rは飯塚朋子→濱田瞳→渡辺ゆかり→石井→竹井史香→手柴敦子→上原七衣、残り2周を切って2角あたりから3番手の渡辺が大きく車間を切ったところで打鐘を迎える。

6番手を嫌った手柴が先に動くとそれに続いて石井も仕掛けて最終ホームで一気に前団を叩いてそのまま先行態勢に入る。

先に斬った手柴は飛びつき策、石井後位は内の手柴→飯塚と外の竹井→渡辺の並走になる。

最終バックで手柴が後退、竹井が単独で石井の番手となり直線へ向かう。

竹井も早めに抜きにいくが、石井が余力十分に押し切った。

竹井が②着、③着は手柴と渡辺の間をうまく捌いた飯塚が突っ込んだ。

石井は着差以上の完勝、しっかり仕掛けて後続をもつれさせて楽々逃げ切った。

勝って当然のメンバーとはいえ内容も上々、ガールズコレクション以来のレースになったがやはり強い。

竹井も外並走をしのいで好マーク、飛びつく形より初手からマークのほうがいい結果に繋がるようだ。

前回から好調キープは間違いないだろう。

飯塚は前受けから最終的に手柴の後ろ、手柴が下がってきて苦しい展開になったがうまく捌いて伸びてきた。

手柴は先に動いて石井に飛びつくも失敗、形は作ったが一回脚を使ってさらに並走では厳しかったようだ。

7Rは篠崎新純→梶田→三宅愛梨→松尾智佳→高橋梨香→井上玲美→大和久保美、ペースがぐっと落ち込んだところを大和が一気に叩いたところで打鐘を迎える。

ペースは上がらず、以下はほぼそのままの隊列で最終ホームへ、後方から高橋が上がっていくとそれに併せる形で梶田が発進する。

これを察知した篠崎も1センターで大和の番手から出て応戦、両者のモガキ合いとなる。

最終バックで篠崎をねじ伏せた梶田が完全に先頭、これに高橋も続こうとするが捲られた篠崎が牽制して高橋までは出させない。

梶田は後続を突き放して圧勝、篠崎も②着を死守して高橋が③着に入った。

梶田は篠崎の上を行ってしまう強い内容、女王の貫禄を十分に示した。

このところは仕掛けも早くなってきており死角が見当たらない。

篠崎は力勝負に出るも完敗、それでも梶田後位の高橋を止める好気合で②着に踏み止まった。

高橋は上がったときにちょうど梶田が動いてくれて後位に嵌まる形、篠崎に牽制されて止まってしまったがなんとか③着に届いた。

04/20
松山6Rガールズ予選2
[車 名 期県]
①渡辺 ゆかり 102梨▲
②三宅 愛梨  104岡
③大和 久保美 102福
④篠崎 新純  102千○
⑤上原 七衣  106新
⑥高橋 梨香  106埼△
⑦石井 寛子  104東◎

⑦石井の総合力上位、大外枠も関係ない。

強敵は④篠崎、今の充実度なら番手に入る形での逆転も期待してみたい。

好枠に転じて①渡辺、初日好走の⑥高橋まで。

重症の②三宅は来ても安いのだから切り飛ばしたい。

三連単
④=⑦→①⑥

04/20
松山7Rガールズ予選2
[車 名 期県]
①松尾 智佳  102媛
②飯塚 朋子  102大▲
③濱田 瞳   106青
④手柴 敦子  104熊○
⑤梶田 舞   104栃◎
⑥井上 玲美  104東
⑦竹井 史香  106香△

⑤梶田の頭しか売っていない(笑)。

相手探しだが初日は飛びつくまでに脚を使わされた④手柴が前々に踏んで巻き返す。

あとは伸び上々の②飯塚、⑦竹井は大外枠がカギになるが梶田に追走できれば再度好走も。

三連単
⑤→④=②⑦

なお川崎記念「桜花賞・海老澤清杯」決勝は伏兵の諸橋愛が優勝、深谷知広→浅井康太が完全に抜け出したかに思えたが、直線で落車の影響もあり大波乱になった。

これだけひどいとお手上げ、私はいずれにしろ論外だが(笑)まともに勝負した人はドッと疲れただろう。

最後にもうひとつ、四日市A級決勝において⑥高橋義秋は「福岡勢と別で単騎」とコメントしておきながら実際のレースでは明らかに福岡3車の前で死に駆け、これはやってはダメだろう。

ここまで極端ではなくても競ると言って競らなかったり、コメントと全然違う走りをする選手が少なくないのは残念だ。

現在のようにわざわざコメントを出している以上それと全く違うレースをされてはお手上げ、こういう選手には何らかの罰則を与えてほしい。

馬鹿を見るのはいつも客だけ、オッズも全然違ってくるのだから、今回の高橋の場合も死に駆けをするつもりだったのならはっきりとは言わなくても「単騎でも積極的に」など「逃げますよ」というニュアンスを含めておくべきだっただろう。

結果は他派が完全に立ち遅れて福岡ワン・ツー・スリー、最初から死に駆けのコメントを出しての結果なら見事と言いたいところだったがこれだと後味が悪い。
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(4)

プロフィール画像

僧侶

おはようございます。
京都へ托鉢に行っていました。

松山ガールズ

6R:抜くなら4篠崎。
三連単 4-7-2,6。

7R:暴挙は承知で抜くなら7竹井。玲実たんも頑張れ。
三連単 7-5-2,6。

よろしくお願いいたします。
プロフィール画像

MAX

僧侶さん

おはようございます。

他場で欠場届が出ていたのを目にしました。

記念もさることながらガールズもちょうど連戦のところでしたから、能書きを拝見できず残念でした。

今日もよろしくお願いします。
プロフィール画像

グラン・D

おはようございます。

優香は昨日も強かった(笑)これからは位置にもタイムにもこだわると言ってましたがしっかり実行してる感じですね。

加瀬も好調だったとはいえ連日、優香の上がりが0.5ぐらいづつ上回っているんですから勝てませんよね。外並走しながら休んでるんだそうです。

取り合えずVS熊井さん(笑)の時意外で優香を頭で買わないのは無理筋の様です。

梶田は文句なしでしたが、寛子は先行だった事もあっていまいちに見えたので本来の捲り追い込みでもう一走観たいですね。

では今日もよろしくお願いします(^O^)/
プロフィール画像

MAX

グランさん

おはようございます。

昨日の向日町一般はお見事でした!

あの形になっても山口はちぎれて第2先行になると思っていましたが、中川が先頭に立ってから流したのと藤原がさっさと降りましたから比較的追走しやすくなりましたね。

グッチは位置取りは藤原の後ろで十分にしても松井さんに伸び負けるとは…(笑)。

優香が強すぎますね。

オッズに予想以上に差がついていて加瀬頭はおいしいなと思いましたが…。

昨日は四日市一般がヒット、がっちゃんのおかげで辛うじて給料日までしのげます(笑)。

松山は車券的妙味は薄い予選になりそうでどこまで絞れるかですね。

今日もよろしくお願いします。
投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ