ブログ

川口・普通開催優勝戦展望~S級不在、灼熱走路の頂上決戦を制するのは?~

2021/07/18 12:54 閲覧数(247)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
皆様、こんにちは。

7/18(日)、今日のオートレースは、川口(昼間)4日間開催が最終日を迎えます。また、伊勢崎(ナイター)3日間開催が初日を迎えます。

今日は、川口から優勝戦「第12R」をピックアップ致します。
埼玉県地方は、朝から晴天予報。走路温度もかなり高いレベルで推移しそうな「良走路」の想定とします。

優勝戦は、1車1車の短評形式でお送りします。



①池田 康範 (山陽) ハンデ 0

 元来スタート速攻力を持ち合わせていますが、カギとなるのが後半のペース。その点はやや課題となりそうな印象です。スタートのアドバンテージをどこまで残せるか、また付いていける機力があるかどうかがポイントとなりそうです。


②深沢 隆 (川口) ハンデ 0

 この車もスタート速攻力があり、かつ総合力でも0m勢の中では上位となりそうな印象です。理想はトップスタートからマイペースでの押し切りですが、枠なりスタートでも捌いて抜け出せる機力はあると見ており、逃げ有利と言われるこの時期の熱走路も味方すると考えると、十分中心視可能とみています。


③谷島 俊行 (川口) ハンデ 0

 0m3車の中ではややスタートの速攻力という点で見劣りする印象で、それを機力でどこまでカバーできるかがポイントとなりそうです。まずは試走に注目、それでもハンデ位置的には車券圏内も十分と見ています。


④高石 光将 (川口) ハンデ 10

 この一戦に、デビュー以来の初Vを賭けます。今節は成績を纏めてきていますが、やはり基本的には早めに逃げの展開を作れている点が大きく、このハンデ位置で前に控える0m3車を早めに突破できるか、やや疑問符が付くところです。


⑤田邊 誠 (川口) ハンデ 10

 予選道中は速攻戦も決まっていましたが、やはりここもカギは早めに抜け出せるかどうか。元々の力があればそれも十分可能とは思いますが、現状を考えるとそこまでの突破力があるかどうか、やや厳しい印象です。


⑥春本 綾斗 (山陽) ハンデ 20

 このハンデ自体は決して悪くありませんが、やはり今日の相手関係として、機力面では今シリーズをリードしている⑦上和田からの直撃を食らう形になる、この番組構成は、やはり厳しい印象を拭えません。


⑦上和田 拓海 (川口) ハンデ 30

 S級不在の今節は、シリーズリーダーの位置づけとなっており、単純な機力比較では文句なしでNo.1と言えるでしょう。ただ、カギとなるのはやはり展開面。準決勝含め、勝ち切っているレースでは、序盤の速攻戦がうまく決まっているという特徴があるように思います。優勝戦のメンバーに入り、前が混戦となるような状況で、早めにタイヤを使ってしまうような捌きになってしまうと、後半の展開に注文がつく可能性があります。おそらく人気の面ではここが中心となりそうですが、決して不安が無いわけではないと考えています。



以上を踏まえて、前予想の目は以下の通りです。

[2021.07.18] 川口
普通開催・最終日
【12R】優勝戦  3100m(6周)

▲①池田康(山)0
◎②深沢隆(川)0
△③谷島俊(川)0
 ④高石光(川)10
 ⑤田邊誠(川)10
 ⑥春本綾(山)20
○⑦上和田(川)30

(良走路)1周2角立上り想定 ←①②③④⑤⑥⑦

<良走路>
本線(3単):2=7-13
押え(3単):2-1-37


以上です。
本日も、少しでも車券のお役に立てれば・・・と思います。

  • コメントする
  • 読者になる

コメント(0)

投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ