ブログ

34期、新人選手デビューしました

2019/07/06 22:09 閲覧数(428)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
  • 投稿画像1
今年もいよいよ新人選手が各地でデビューしています
中には連勝した選手、惜しくも抜かされてデビューウィン飾れなかった選手、
大きなハンデ貰いながら1周回で全車にパスされてしまった選手など同期の中で差が
出て来ているのも事実です。
まだまだ始まったばかりです。今抜いて行った選手もデビューしたときは同じでした。
焦ることなく、着実に進歩していって下さい。

とはいえ
養成期間には疑問も感じます。中央競馬は三年、地方競馬は二年、競艇、競輪は一年
オートレースは9か月短くないでしょうか?カリキュラムわかりませんが、
学校を出た時よりも各地に配属されてからの方が伸び率が大きいと思います

練習量では学校に居る時の方が時間が多いと思います。時間だけではないとすると質の問題でしょうか?
学校の教官よりも現役選手の方が教え方が上手なのでしょうか?
解答は出ませんが、個人的にデビューしたばかりの選手がハンデあるとはいえ、逃げ切ったり
試走で現役選手と遜色ないタイム出したりとみている方がワクワク心躍るレースを見たいのです
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(2)

プロフィール画像

Kazz

>オートレースは9か月短くないでしょうか?

そうですよね・・・私も同感です。
で、この期間でデビューしたものの、試走タイム・本走タイムが全く勝負にならないレベルの選手が、昔に比べても多いように感じます(当たり前のように試走3.5秒台、本走3.6~7秒台という感じになっているような・・・)。バイク未経験の候補生ですら、この期間でデビューする事になるわけですし・・・。
ここまで先輩選手とのタイム差が大きいと、あってはならないですが事故を誘発する可能性も増えると考えられるだけに、改善は必要なのでは、と思います。
また、確かに現役選手の方が(親身になってくれる分?)能力向上に一役買ってるのかもしれませんね。となると、今も訓練期間中に現役選手が度々養成所を訪れて直接指導する事が有りますが、養成期間を延ばした上で、その機会も増やせば、養成段階で今よりも実力を身に付けて巣立つ事が出来るような気がします。
プロフィール画像

浜松の風

Kazzさんコメントありがとうございます
やはり同じように考えている方も見えて私の私見が満更方向違いの意見で無かったことに安堵もしています
私は引退した選手の再雇用ではないですが、引退した選手が新人選手への技術支援を行うような
仕組みがあってもいいように思います。
投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ