ブログ

こっちがお礼を言うのが。。。

2014/08/23 23:15 閲覧数(1055)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
久しぶりの投稿です。


本日歯医者に行った。
治療が終わった後、先生に「ありがとうございました。」とお礼を言った。

帰りの道中、なんでこっちがお金を払ってるのに、お礼を言わなきゃいけないんだろうと思った。

いろいろ考えると先生とつく職業の人には、こちらがお金を払う場合でもお礼を言うことが多い。

医者や政治家、弁護士などなど。

別に批判をするわけではないけれど、ちょっと腑に落ちない気がした。


そんな時に、競輪小僧さんではないけれど、競輪でいいレースを見せてもらった時や、車券(主に万車)を取った時に、選手にお礼を言うなとふと思った。

今日の豊橋記念最終レースも、本命だったのでそう思った人も多いのでは?

深谷!ありがとう!


昨日失敗しているからこそ、一番人気に答えた深谷。
そして、昨日失敗していても、今日も一番人気に推すファン。

競輪っていいもんですね。


PS

まとまりのない話ですみません。

明日は金子の差しでいいですか?
  • コメントする
  • 読者になる

コメント(2)

プロフィール画像

ゴジラ松井

たまご侍 殿 賛成です、自分は「世の中に先生が多すぎる」更に、先生と言える程の価値がある職業と人物がいるのか!甚だ疑問がある昨今です、特にヒドイのが政治家です、マスコミや選挙民、役人に対して「自分には先生なんて呼ばないで下さい」と言う人が一人でもいるのか!昔、大野伴睦と言う大物政治家(義務教育しか受けていない)が自分は先生と言われる程の「バカではない」と言った人がいましたが、現代は、先生と呼ばれたいバカばかりです、選挙民はこういう政治家を当選させない目を持つ必要がありますね。
プロフィール画像

オート太郎

ゴジラ永世名人さん

熱いコメントありがとうございます。

私も昨今の政治については不満が多いです。

まぁ、ここで語るのもなんなんで、この辺にしておきましょう。

自分で振っててすみませんが。
投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ