ブログ

平成貧窮問答歌 其の千四百六十九

2018/01/05 5:25 閲覧数(529)
このブログを違反通報します
違反通報のフォーム画面へ移動します。
ガールズケイリン佐世保ミッドナイト初日は石井貴子(東京)が鮮やかに逃げ切り勝ち、主役の荒牧聖未は得意の捲りで順当に初日を飾った。

1Rは高橋朋恵→貴子→大谷杏奈→中川諒子→松尾智佳→佐藤友香→岡村育子という初手の隊列、残り2周で上がった友香が2番手に入り打鐘を迎える。

貴子は3番手からゆっくり上昇、いわゆる抑え先行の形で残り1周では主導権を取る。

開始当初のガールズケイリンはこういう形がもっと多かったが今はカマシ・捲りで一気に踏む形が主流、したがって前を取っても相応に力がないと何もできない事が多い。

しかしこれなら話は別で前受けの朋恵が簡単に貴子後位を奪取、踏み負けて後退した大谷の後ろから最終バックで中川が捲っていくが朋恵の横あたりで止まってしまう。

快調に飛ばした貴子は後続を寄せつけず見事な逃げ切り、朋恵が好マークの②着となり中川は③着に敗れた。

貴子はうまく仕掛けて楽々逃げ切り、全く危なげなかった。

昨年は大きく飛躍して今や予選通過は当たり前、今回のメンバーなら先行力は一番だし優勝争いも十分だ。

朋恵は前受けから飛びついて貴子の番手を奪取、ちょうど貴子が手ごろなスピードで上がってきて飛びついてくださいという形になった。

内で有利とはいえ中川に踏み勝って②着を確保、地元で持ち味を発揮した。

中川は大谷の後ろから捲っていくが苦しい形、そもそも捲ってやろうではなく貴子後位を捌くレースを考えるべきだ。

前回優勝しているとはいえかなり特殊な展開を利したもの、ねじ伏せるようなレースをして勝てるほど力が抜けているわけではない。

2Rは齊藤由紀→内村舞織→荒牧聖未→吉原菜那→杉沢毛伊子→佐々木恵理→佐藤亜貴子、残り2周で杉沢以下が上がっていく。

杉沢は内村を抑えて2番手に入って打鐘、佐々木→亜貴子が外並走になり内村は完全に包まれた形になる。

ここから亜貴子が一気に飛び出すと荒牧はしっかり反応して番手絶好で残り1周さらには吉原は荒牧の鋭い動きに食い下がって3番手に続く。

荒牧は最終バックで満を持して番手捲り、吉原もしっかり続いて齊藤を交わした杉沢がその後ろに入る。

荒牧は大楽勝、吉原が大健闘の②着となり杉沢もそのまま③着に流れ込んだ。

荒牧は前にいた亜貴子が飛び出してくれて番手捲りで大楽勝、強い選手が一番いい位置を回っているのだからこれは勝って当然だ。

前回向日町は完全に取りこぼし、なかなか優勝できないが今回のメンバーなら力は断然だ。

吉原は荒牧マークで大健闘の②着、もちろん初手から後ろにいたのが大きいがそれにしてもよくついていった。

苦戦が続いているがまだ若いので変わる可能性は十分にある。

杉沢はいったん2番手に入って亜貴子→荒牧→吉原に叩かれるも捲り気味に踏んで吉原の後ろに続いた。

前回名古屋も内容は着ほど悪くなかったし今回メンバーならこのぐらい走ってもいい。

内村は包まれているところを亜貴子にカマされて動けず大敗、初優勝どころか二日目は勝負駆けになる。

トップクラスは予選では崩れないもの、決勝には乗っていても簡単に飛んでしまってなかなか2本揃わないのは何か足りない。

1/5
佐世保1Rガールズ予選2
[車 名 期県]
①内村 舞織  112福▲
②佐藤 友香  110青△
③中川 諒子  102熊○
④石井 貴子  104東◎
⑤齊藤 由紀  110愛
⑥吉原 菜那  112佐
⑦佐藤 亜貴子 108神

初日強かった④貴子の連勝、相手は③中川と①内村で押さえに②友香。

三連単
④→①③→①②③

1/5
佐世保2Rガールズ予選2
[車 名 期県]
①大谷 杏奈  110愛
②岡村 育子  102埼
③高橋 朋恵  108長○
④荒牧 聖未  102栃◎
⑤佐々木 恵理 110愛△
⑥松尾 智佳  102媛
⑦杉沢 毛伊子 104静▲

④荒牧の連勝で堅い。

誰が逃げるか難しい組み合わせだが相手は初日の内容から③朋恵と⑦杉沢、あとは久々にしては最後よく伸びた⑤佐々木を少し。

三連単
④→③⑦→③⑤⑦

ガールズケイリンはさらに四日市ナイターがスタート、ここはグランプリ組の尾崎睦が主役か。

地元でのグランプリは勝ちを意識してやや消極的なレースになってしまったがヒラ開催なら明らかに上位、「燃え尽き」だけが怖いが普通に走ればまず勝ち負けだ。

小林莉子は京王閣で走ったばかり、急な追加で調整面は気になるがもちろんこちらも争覇級だ。

近況は決勝②着続きだけにそろそろ優勝がほしい。

久々の出走となる地元・太田美穂にも注目、中村由香里や奈良岡彩子ら実績組の勝負強さも侮れない。

1/5
四日市6Rガールズ予選1
[車 名 期県]
①太田 美穂  112三○
②明珍 裕子  104島△
③宮安 利紗  106岡
④福田 礼佳  108栃
⑤奈良岡 彩子 104青▲
⑥青木 美優  106栃
⑦小林 莉子  102東◎

久々の①美穂がここはまともに飛び出しそう。

レース巧者⑦莉子はこの後位を捌いて抜け出す。

相手は美穂の残り目と⑤奈良岡の突っ込み、あとはタフなコースの消耗戦でよさそうな面々が揃っていて取捨に迷うが好枠で②明珍を押さえておく。

三連単
⑦→①⑤→①②⑤

1/5
四日市7Rガールズ予選1
[車 名 期県]
①梅田 夕貴  108井
②猪子 真実  104愛
③尾崎 睦   108神◎
④飯塚 朋子  102大▲
⑤野口 諭実可 102群△
⑥中村 由香里 102東○
⑦田中 麻衣美 102新

グランプリは残念な結果に終わった③尾崎だがここではレベルが違う。

手は実績で⑥中村、あとはどれもいまひとつだが拾える④飯塚と追走に専念を条件に⑤諭実可。

三連単
③→⑥=④⑤

立川記念「鳳凰賞典レース」初日はS級S班の両者に明暗、平原康多は順当に今年初勝利を挙げたがグランプリ王者・浅井康太は不発に終わった。

1/5
立川12R S級優秀
[車 名 期県]
①山崎 芳仁 88島▲
②平原 康多 87埼○
③小倉 竜二 77徳
④荒井 崇博 82佐
⑤渡邉 晴智 73静△
⑥濱田 浩司 81媛
⑦稲垣 裕之 86京
⑧芦澤 大輔 90茨◎
⑨阿竹 智史 90徳

並び
①5 ②8 ⑨36 ⑦4

初日最終レースは能書き通りに浅井が沈んだが⑧芦澤にやられて抜け(笑)、四国勢4番手にいるのは想定していたがあんなに伸びるとは思っていなかった。

ここで狙うのは遅いというものだが自力型はどれも番手戦ばかりで自力では買いたくない選手ばかり、もう一丁に期待してみる。

やはり②平原が大本線、早めに飲み込んでしまうと思われるので捲ってくる①山崎とその後ろの⑤渡邉の突っ込みに注意。

二車単
⑧=①②⑤

  • コメントする
  • 読者になる

コメント(2)

プロフィール画像

僧侶

おはようございます。
佐世保MNガールズ
1R:5スケバン刑事が4石井貴子追跡からズブ差し。
三連単 5-4-1,3,7。

2R:4荒牧で仕方ない雰囲気。
三連単 4-1,7-1,7,3。

四日市ガールズ
6R:7莉子から5奈良岡彩子へ。
三連単 7-5-1,6。

7R:真面なら3尾崎で。
三連単 3-1,6-1,6,5。

よろしくお願い致します。
プロフィール画像

MAX

僧侶さん

おはようございます。

佐世保1R追走ではなく追跡というのが秀逸ですね(笑)!

中川がいつまで経っても自力のつもりなので初日と印を入れ替えました。

自力では貴子のほうが上位ですね。

よろしくお願いします。

投稿する
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。

Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
TOPへ