連載企画

けいりんの
ルールを学ぶ

第7回 ~出走表からわかる事って?~

更新日:2017/12/22 カテゴリ:競輪

年末も近づき、寒くなってきましたね~。
今回はレース観戦に欠かせない「出走表」についてご紹介していきます\(^^)/
色々な情報が載っていて、むずかしく見える出走表。
実はこれまでお勉強したことをもとに見ていくと、結構読めてしまうのです!?
おさらい用にリンクも沢山あるので、
「これなんだっけ?」と思ったときは、ちょっとさかのぼってみてくださいね♪

【出走表ってなに?】
出走表とは、その日行われるレースのことが載っている表です。
各競輪場のホームページから見たり、競輪の公式ホームページから見たりできます。
でも競輪場で観戦する際は、紙の出走表がオススメです♪

・(大体)A3サイズで見やすく、書き込みできる
・競輪場内で行われているイベントのスケジュールや、ファンサービスでもらえるもののことが載っている
・持っているだけでビギナー感が薄れ、テンションも上がる

良いことづくめですね?(((o(*゚▽゚*)o)))
出走表は、競輪場の入口付近に置いてあることが多いです。
無料なので、安心して手にとってくださいね!

【出走表の見方】
では、出走表の見方を確認していきましょう!

STEP1:開催情報のチェック

まずは頭の部分をさらっとチェック。
ここで大切なのは、FⅠの部分と開催場の部分!!
FIとは、 第4回【選手が出場できる開催とできない開催】 でご紹介した「グレード」です。
FⅠなので、A級のレースとS級のレースが行われることが読みとれますね。
「開催場」部分は、出走表が2種類あるときのチェックポイントです!
第2回【行ってみる前にやっておくといいこと】 でご紹介した「本場開催」と「場外発売」、これが同時に行われていることがあるのです。
間違えないように気をつけましょうっ!

STEP2:イベント情報のチェック
次に表裏をざっとながめてみましょう。
イベントなどがある日は、どこかにその情報が載っています。
(載っていないときは競輪場のHPなどを確認!)
「イベントの予定時間が◯レース発売中って、何時なのかわからないo(`ω´ )o」
うーん…競輪場あるあるですね。
そんなときは、◯レースの一つ前のレースの発走時間を目安にしておきましょう!
なんせこれも出走表で確認できますからねっ(`・ω・´)

STEP3:レース情報のチェック

さあ、特製の出走表の登場です!
今回は見やすいカラフルな出走表で、一項目ずつチェックしていきましょう!
赤い枠で囲われた、縦長の部分から!
この縦長の部分では、こんなことが分かります!

①4レース…今日4個目のレースです。基本的に、強い選手ほど後半のレースを走るように組まれています。
②A級…このランクの選手が走ります。第4回【選手にはランクがある】 でおさらい。
③準決勝…前日の勝敗で、出場できるレースが変わります。
④先頭固定2,025m…先頭誘導員がいて、選手は2,025m走りますという意味です。
⑤発走11:55…発走予定の時間です。この時間さえ分かれば、レースが観られます!


STEP4:選手情報のチェック
ひきつづき、他の部分をチェックしていきましょう!
次は緑の枠の部分です!

⑥予定先頭員…先頭誘導員のことです。 第3回【レースの流れはこんな感じ】 でおさらい。
⑦枠番…投票券を買う人のために、車番の4と5、6と7、8と9をそれぞれセットにして、お買得にしている仕組みです。
これは、メンバーの中で少し弱い選手が、4・6・8番に選ばれるよう決まっているからです。

  ※車番が4・6・8の選手は語呂合わせで「ヨーロッパ」と呼ばれています。

⑧車番・色別…1~9の車番と、ユニフォームの色が載っています。第3回【ユニフォームの色は決まっている!!】 でおさらい。
⑨班別…選手の現在のランクです。
⑩選手名…選手の名前です。
⑪年令…選手の年齢です。
⑫登録地…選手の所属する都道府県です。 第6回【ラインと地区の関係】 でおさらい。
⑬期別…競輪学校の卒業期です。 第5回【選手になるための学校】 でおさらい。

⑧と⑩をチェックして、まずは応援する選手を1人選んでみましょう!より楽しく観戦できます!

いろいろ覚えていましたか??
まだ右半分がありますが、ここまで出走表が読めればもうばっちりです☆
あなたはすでに、
推し選手が今日は何番車なのかチェックしたり、
かっこいい走りだった選手の名前を探してファンになったりできるようになっているはず!

というわけで、残りの部分が気になる方は
次回もチェックしてくださーい(・∀・)ノシ

次回は「レースの予想をしてみよう!」を更新予定です。


連載企画TOPに戻る

Tweet