連載企画

けいりんの
ルールを学ぶ

第6回 ~ラインってなに?~

更新日:2017/11/24 カテゴリ:競輪

「流れ星」って秋の季語らしい!ご存知でしたか??
さてさて第6回は、星マークがいっぱいヾ(*・∀・*)/
競輪にかかせない「ライン」について、たっぷりご紹介します!

「ライン」というと…
× 某コミュニケーションアプリ
○ 競輪におけるチーム、グループの名称
どうしても緑のアプリを連想してしまう方、「チーム」って読み替えてお勉強がんばりましょう☆

【ラインってなに?】
既に書きましたが、「ライン(別名:並び)」とは競輪のレースに欠かせない「チーム」のことです!
実は競輪はチーム戦であり、個人戦でもある特別なスポーツなのです!

たとえば…スタート後、選手たちはばらばらと先頭誘導員のあとに続いて、一列に走りだしますよね。
こんな感じに。


実は、このときにはもう、チームに分かれて走っています!!
一番多いチーム戦は、3人ずつのパターン。


チームをあえて組まず、一匹狼スタイルを選んでいるときもあります。
この選手を「単騎(たんき)」と呼びます。
単騎…なんだか孤高の存在って感じがしますよね~(o´・∀・`o ) +。


【チーム内の選手の役割】
それでは次に、このチームのメンバーについて詳しく見ていきましょう!
選手はそれぞれのタイプ(脚質)によって、役割をもっています。

まず、赤い丸のついた各チームの先頭選手は「自力タイプ」です。
「第3回 ~競輪の基本的なルールをお勉強☆~」 のおさらいです。
先頭誘導員は、レースの中盤にいなくなってしまうんでしたね!
先頭誘導員に代わって向かい風を受けながらチームの先頭を走ってくれるのが、この自力タイプの選手たちなのです。
風を切って走りながら、チームをゴールまで引っ張る自力タイプ。
若かったり、体力があったりとパワー型なイメージです。


次に、青い丸の選手は、「追込みタイプ」です。
追込みタイプの選手は、自力タイプの選手の後ろについて、体力を温存しています。
代わりに、他のチームに追い抜かれそうになったら、ルール上許される範囲内で妨害して先頭の選手を守ります。
傾斜のあるバンクで、巧みな自転車さばきを見せてくれる追込みタイプ。
こちらはスマートな技巧派のイメージです。

ちなみに、自力も追込みもできちゃう「自在タイプ」もいます。

こうしてみると、チーム戦という実感がわいてきたのではないでしょうか♪
まずはチームの仲間で力をあわせて、自分たちだけが有利になる展開を作る。
1人で8人と戦うより、チームで戦う方がより有利な戦いになりますよね!
でも、ゴール直前までくると話は変わってきます!
追込みタイプの選手は最後の最後で、それまで守っていた自力タイプの選手を追い抜こうとするんです。
競輪がチーム戦でもあり、個人戦でもあると言われるのは、このゴール前の戦いがあるから!
他のスポーツにはないこの感じ、わくわくしますねっo(゚ー゚*o)

【ラインと地区の関係】
ライン(チーム)の組み方には、いくつか決まりがあります。
大まかには
普段一緒に練習している選手>同県の選手>同地区の選手>近隣地区の選手
という優先順位のようです。
あるいは、同期でラインを組むこともあります。

そしてっ!!そんなラインを組むために大切な競輪の地区はこうなっています!
一般的なものとはひと味違う、競輪の地区をご覧ください!!
じゃじゃじゃんっ!


いかがでしょう?
新潟県が関東に含まれていたり、南関東という地区があったり、なんだかちょっと特別ですよね!

【ラインを確認する方法は?】
レースの要であるライン(チーム)は、どうすれば分かるのでしょう?
方法は主に3つ!

 ①選手紹介で確認
  レースが終わると、次のレースの選手紹介(通称:脚見せ、顔見せ)が始まります。
  これは、次のレースを走る選手たちが、ラインを組んでバンクを約2周するものです。
  これを見ながら、メモするのです!

 ②場内TVを確認
  競輪場内では競輪のTV番組が流れています。
  その番組中でラインを紹介したり、画面下部にテロップのようにラインが出ていたりします。
  それを見逃さず、メモするのです!

「えっ、そんな…どうしてもメモしなきゃいけないの?競輪ってアナログ~((o(;△;)o))」
不安になった現代っ子のあなたへ。
安心してください。インターネットで確認する方法もあります!

 ③公式HPで確認
  KEIRIN.JPで見たい開催の「LIVE&投票」をクリックし、
  ラインを見たいレースの「レース番号」をクリックします。
  すると、ページ下部に「並び予想」が!
  これがラインのことです!
  終わったレースの分は消えてしまうのでご注意を!

その他、競輪をインターネットで購入できるサイトでも公開されているようです☆
ちなみにインターネットのラインが「予想」なのは、
選手紹介の時までラインが確定しないからです。
そのため、地区や選手のタイプ(脚質)と前日のコメントをもとに、
専門家の方が事前に予想をしたものが載っています。
よーっぽどでなければ、選手紹介と変わらない…とかなんとか( ´艸`)??

いずれにしても、ラインを確認しておけば競輪がより見やすくなること間違いなし!
きっと一層楽しくなりますよ♪
ではではちょっと長くなりましたが、今回はここまでです!

今回のまとめ

次回は「出走表からわかることって?」を更新予定です☆


連載企画TOPに戻る

Tweet