随所随所いろいろな工夫をこらすのは松浦悠士と小倉竜二だけだから、我関せずで無駄足を使わない中川誠一郎の捲りはいいところまでくる。くるのだけどそんなに甘くはないのが競輪だ。
中団でふたをされた眞杉匠が荒っぽく退かそうとする。それをいなす松浦の所作は実に柔らかい。両者の攻防に俺は「おいおい無茶するな」と冷や冷や、「わかった、わかったから」と落ち着きをうながす。
ぎりぎりまで待って正攻法に出た松浦に間髪入れず眞杉のカマシだ。一車下げ、また一車引かざるを得ない松浦はさすがに一杯一杯だろう。半ば諦め気味ながらも、直線で内が空いたのを見た俺は生気を取り戻し「届け!」と声に出したけど、やっぱり無理だった。
ま、俺はこの番組、「松浦の競輪」に全て任せたのだから何も言うことはない。なんであれ松浦と「一緒に走る」競輪は、この上なく楽しい。
ブログ
最近のブログ
- 俺の着目は些細でどうでもいいことばかり~小松島記念競輪開幕 2022/06/29 17:51
- 伊藤旭は真っ当、俺は下種のつぶやき~第二十八回「中野カップ」後記 2022/06/28 17:31
- 久留米競輪は開設七十三周年で中野カップは二十八回目 2022/06/27 18:51
- アゲハ 2022/06/25 10:21
- 五着失格と繰り上げ五着の稲垣裕之と岡崎智哉がまた一緒 2022/06/24 22:38